大島(今治)のバス情報まとめ!大島へのバスアクセスは?島内バスは?

あなたは普段バスに乗ることがありますか?

しまなみ海道の旅といえば自転車や車、フェリーなどを思い浮かべる方おおいかと思います。

しかし今回は《今治~大島》のバスの紹介です!

今治から大島まではバスで行き来することも可能です!

バスに揺られながらのんびりと橋を渡り、大島島内を巡る旅も良いですよ。

バスならではのいろいろな発見があるかもしれません!

しかもバスなら車を停める駐車場にも困りませんよ。

いつもと違った風景をゆっくりと眺めながらの旅もおすすめです!

今治~大島間で途中下車できるのもバスの良いところですよね!

安心してバスでの旅を楽しめるように、今治から大島までのバスアクセス、そして大島島内のバスの詳しい情報をお伝えしていきますね!

目次

今治〜大島へのバスアクセス

引用元:瀬戸内海交通HP(http://www.setonaikai-kotsu.co.jp/)

今治~大島へのバスアクセスは「せとうちバス」と「瀬戸内海交通」が運行するバス会社が運行しています。

今治~大島島内の停留所までは約30分ほどかかります。

それぞれ今治から大島まで走っています。

しかし停まる停留所などがそれぞれ違うので目的場所に合わせて乗車しましょう!

①せとうちバス:特急便 【松山市駅⇔今治⇔大三島線】

せとうちバスは、瀬戸内運輸株式会社が運行しているバスです。

特急便を利用する場合、今治から大三島までの乗車時間は、約30分程度です。

大島島内で停まる停留所は3箇所(亀山→吉海支所前→石文化公園)です。

特急便は、本数が少なく1日に4便のみです。(2024年現在)

今治駅前から乗車した場合、料金は650円〜840円になります。

②瀬戸内海交通:急行便【今治⇔大三島・伯方島・大島】

こちらも今治駅前から乗車することが可能です。

乗車時間は、特急便と変わらず30分程度です。

急行便のバスは、大三島島内で5箇所(亀山→吉海支所前→石文化公園→平原→大島営業所)で停まります。

1日に17便も運行しているので、急行便の方が利用しやすいですね。

料金は、特急便同様、今治駅から大島まで650円〜840円です。

今治〜大島 バスアクセスまとめ

【せとうちバス:島内各バス停留所】亀山ー吉海支所前ー石文化公園

【瀬戸内海交通:大島島内各バス停留所】亀山ー吉海支所ー石文化公園ー平原ー大島営業所

※ちなみに、大島を出てから向かうのが、
伯方島BSー上浦BSー大三島ーバスストップー井口港ー多々羅の里ー中央橋ー教善寺ー大山紙神社ー宮浦農協ー宮浦港 
まで行きます。

大島島内での下車を目的とするなら、瀬戸内海交通の急行便を利用するのがオススメです。

松山・今治〜大三島(せとうちバス・瀬戸内海交通) 時刻表・運賃表

詳しい情報は、こちらからご確認ください。

http://www.setouchibus.co.jp/rosen/omishima.html

本土〜大島へのバスアクセス

引用元:せとうちバスHP(http://www.setouchibus.co.jp/)

本土からも大島行のバスが出ています。

なんと、東京・福岡からも大島行きの高速バスが出ているんです。

しまなみ海道を走る「高速バス」は各バス会社が共同運行としています。

⇛料金:約2400円 “福山⇔大島”/ 約3700円 “広島バスセンター⇔大島”

⇛料金:約3700円 “広島バスセンター⇔大島”

⇛料金:約2400円 “福山⇔大島”

共同運行会社としているので、時刻表を見るとそれぞれのバス会社の会社名がのっています、
そこは気にしなくてよし!です。

乗車場所や到着場所に合わせて、ご自身の旅の目的に合わせて高速バスの予約をしましょう!

【チケット予約】

それぞれの運行会社のHPからネット予約または電話でチケット予約が出来ますよ。

お支払いについてもクレジット払いなど対応しているので便利ですね!

【乗車時間】

広島バスセンター ⇔ 大島:約2時間半

福山 ⇔ 大島:約1時間

各バス停には停まらず、高速道路を利用するので少し早い?ですかね。

【高速バスに乗る際の注意点】

「乗車のみ」「降車のみ」の停留所があるので気をつけましょう!

ほんとはここで降りる(または乗る)予定だったのに!
なんてことのないようにしましょうね。

(参考)高速バス | 今治〜広島線 しまなみライナー | せとうちバス (setouchibus.co.jp)

尾道から大島へもバスで行ける

尾道からもローカル線を乗り継いで大島までいけることはご存知ですか?

尾道から路線バスに乗って、向島BS・因島大橋・因島重井BSの3箇所で高速バスに乗り換えルことができます。
そして大三島BSまで行くことができます。

こちらもまた、の~んびりとバスに揺られながらの旅をたのしめますよ~。

区間:尾道~向島BS ⇔《高速バスに乗換》⇔ 大島BS 

時間:約1時間+約30分=約1時間半

料金:約600円+約1700円=約2400円

海や山々の景色をゆったりと眺めながらの旅もまた良いですよね。

大島島内のバス事情

引用元:瀬戸内海交通HP(http://www.setonaikai-kotsu.co.jp/)

大島島内バスは瀬戸内海交通バスが運行しています。

運賃・時刻表:http://www.setonaikai-kotsu.co.jp/rosen/bus.html

引用元:瀬戸内海交通HP(http://www.setonaikai-kotsu.co.jp/)

乗降場所にもよりますが、島内バスなら片道500円あれば島内を回れますよ!

8時ごろ~18時半ごろまでの運行になるので、乗り過ごしには気をつけましょう!

島内のバスの乗り方ですが、後ろのドアから乗車し整理券をとる⇛前方ドアより支払い後下車します。

(参考)路線バス | バスの乗り方 | せとうちバス (setouchibus.co.jp)

時間帯についても普段島内の方々が利用している日常バスなので土日は減便することも多いようでね。

時刻表のチェックはお忘れなく!

まとめ

以上がバスで《今治~大島》まで行くアクセス方法と大島島内のバス事情でした。

自転車やマイカーでの旅もいいけど、ちょっと違う目線でしまなみを旅したい!

そんな方にオススメなのが、バスの旅です。

バスは車高が高いので、車と違った景色を窓から眺めることが出来ます。

気になる場所があれば途中下車も可能です。

バスならではの旅の楽しみ方がありますよ!!

バスには地元の方も普段使いとして乗っていらっしゃいます。

そんな地元の方との交流も楽しめるかも⁉しれませんよ。

ガイドブックにはのっていないようなおすすめのスポットやグルメなども知れちゃうかもしれませんね!

バスに乗ってローカルな旅の思い出をつくってみてはどうですか?

役に立ったら友達にシェアしてね!
目次