しまなみ海道で今治からは最初の島となる「大島」。
大島の周りは来島海峡や宮窪瀬戸など、潮流の激しい海域で有名ですね。
そんな大島では急な潮流で育った、活きのいい魚をお寿司で味わうことができるんですよ。
この記事では、大島(今治)で新鮮すぎるほどの海の幸を味わえるお寿司屋さんを2軒紹介します。
プリップリの海の幸を楽しみましょう!
大島の寿司店:喜多寿し(きたずし)
大島の高台にある老舗すし店「喜多寿し」
「喜多寿し」の見晴らしの良い窓からは、瀬戸内の海と島々が見渡せます。
内装や外観に地元産の大島石を使った自然を感じる雰囲気のお店。
個室もありますので、グループの利用には最適です。
使用している食材は、地元漁師から新鮮な魚を直接仕入れています。
瀬戸内ならではの寿司や刺身を楽しめますよ。
「喜多寿し」のオススメ料理
なんといってもお勧めは瀬戸内の新鮮な魚!
宮窪のウニも有名なんです。
人気メニューの喜多御膳は、ボリューム満点!!!
トロトロお肉のしゃぶしゃぶもお勧めですよ。
「喜多寿し」の口コミ
お魚に弾力があって本当に美味しくいただきました!いつも回る寿司屋ばかりなのでこんなにも違うのかととてもびっくりしました。遠くの方ですがすこーし海が見えてました。いい思い出になりましたありがとうございました。
Google クチコミより
久しぶりのドライブで、久しぶりの外食でした。
Google クチコミより
初めて伺ったのですが、海の見える高台にあり、店内はとても清潔で広々としていました。
上握りセットを頂きましたが、ネタも大きくてとても美味しかったです。
また大島に行った時は、必ず寄らせていただこうと思っています。
「喜多寿し」の基本情報
営業時間 | 昼 11:30~14:00 夜 17:30~21:30 |
定休日 | 火曜日、月曜日(祝日の場合は営業) |
電話番号 | 0897-86-2170 |
座席数 | 84席 |
WEBサイト | https://www.shimanami-kitazushi.com/ |
駐車場 | あり(40台) |
テイクアウト | - |
その他 | 予約可 現在、営業時間短縮中 ご来店時は、予約または電話にて営業時間確認 |
住所 | 〒794-2203 今治市宮窪町宮窪2214 |
大島の寿司店:雅
ウニ丼で有名な「雅」
大島の宮窪にある「雅」はうに丼で有名なお店です。
あのミシュランガイドにも掲載されたお店なんですよ!
入口は大島石と黒い壁のシックな店構え、店内には座敷の個室もあります。
玄関わきにはサイクルスタンドも用意されていますので、自転車で来店された方には便利ですね。
「雅」のオススメ料理
まずは名物のウニ丼、板1枚くらいドーンと豪快にウニが盛られた迫力の1杯です。
宮窪のウニは最大10ノットともいわれる宮窪瀬戸の急流に揉まれて育ちます。
さっぱりとした甘みと香りを楽しんでください。
もちろん瀬戸内の新鮮な魚介類を使ったお寿司や海鮮丼もお勧めです。
「雅」の口コミ
ウニいくら丼とノンアルコールのスーパードライを頼みました。
紫ウニはクリーミーで旨味たっぷり。
いくらはとても新鮮でぷちぷちでした。
卵黄を混ぜればこれまたクリーミーで美味しい。
ご飯は多すぎず少なすぎず丁度良い量でした。
スプーンは木製。
これでかき込む。
めちゃくちゃ美味しかった。
個人的にはこれ以上の丼は無いですね。抜群でした。味噌汁も美味しかったです。
Google クチコミより
予約が必要なお店「雅」山行き後に立ち寄りました!落ち着きある雰囲気の良い個室へ通されました。お味噌汁と漬物が付いてる「海鮮丼」を注文♪ ウニ嫌いな私ですが美味しく頂きました♪ ご馳走様でした(^。^)
Google クチコミより
「雅」の基本情報
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~21:00(土日のみ) |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 0897-86-2688 |
座席数 | |
WEBサイト | |
駐車場 | あり |
テイクアウト | |
その他 | - |
住所 | 〒794-2203 今治市宮窪町宮窪5166 |
まとめ
潮流の激しい海域に囲まれている大島の海で育った魚介類は、身も締まってプリプリ!!
そんな歯応え抜群の絶品料理を味わいたい方は、ぜひ今回ご紹介した2店舗に行ってみてください♪
とれたての新鮮な素材を生かした、大島(今治)のお寿司や海鮮料理を楽しんでくださいね。