しまなみ海道 因島の観光に役立つ情報を全てまとめた完全ガイドブック!!
観光スポットにグルメ、交通手段、宿泊施設まで因島の情報が盛り沢山です。
これさえ読めば、因島について詳しくなれるかも!?
因島に旅行に行こうかなと思っている方は、まずこの記事を読んで行ってください♪
因島とは

しまなみ海道の尾道側から2つ目の島が「因島」です。
南北朝時代から戦国時代にかけて、瀬戸内海の制海権を握っていた「村上水軍」発祥の地として、
今も「因島水軍城」など多くの史跡が残る歴史ある島。
「はっさく大福」や「はっさくゼリー」は、因島の銘菓として知られていますが、八朔は因島が発祥の地なんですよ!
因島へのアクセス方法

因島へのアクセス方法は、
- 車
- バス
- フェリー
の3つの手段があります。
それぞれ、広島方面・今治方面から分けてご紹介しています。

因島で観光におすすめの交通手段

因島での交通手段① バス
島内は、4つのバス路線が運行しています。
- 因島島内線(A便)
- 因島島内線(B便)
- 因島南小学校通学便
- 尾道市コミュニティバス(三浦線)

因島での交通手段② タクシー
因島観光の移動手段は、タクシーもおすすめです。
- 因島タクシー
- 平和タクシー
の2つのタクシー会社があります。
また、観光もサイクリングも楽しみたい方には、サイクリングと車移動を掛け合わせた「サイクルタクシー」もあります!

因島での交通手段③ レンタカー
しまなみ海道では、都市部と比べて公共交通機関が充実していません。
そのため、色んなところに自由に移動したい方は、レンタカーを借りるのがおすすめです。
因島には、以下の2つのレンタカー会社があります。
- ロータス因島
- 瀬戸内レンタカー

尾道や今治でレンタカーを借りて移動するのもありですね。
知っておきたい!因島のガソリンスタンド
車でお越しの方には、必須のガソリンスタンド。
因島には、ガソリンスタンドが9件、EV(充電スポット)が1件あります。

因島のグルメ ランチやディナーにおすすめ

因島のグルメ 海鮮
地元でとれた新鮮な魚を堪能できるお寿司屋さん4選をご紹介。
- お食事処 よし成
- 来楽寿司
- りらく寿司
- 回転寿司すし丸 因島店
お寿司だけでなく、因島の新鮮な海の幸や地元産の野菜を使った料理も楽しめますよ。

週末限定のお店や、ボリューミーでリーズナブルに海鮮丼を食べられるお店をご紹介しています。
- お食事処 よし成
- 六大陸

因島のグルメ ラーメン
地元民で知らない人はいない、因島でラーメンといえば「萬来軒」
サイクリストにも人気のラーメン屋です!
尾道ラーメンはコッテリ系なイメージがありますが、ここのラーメンはあっさりしていて後味もさっぱりしています。

「西華園」は、本格中華と台湾ラーメンが食べれるお店です。
座席数は少ないですが、回転数は早いので行列でも諦めず並んで食べる価値があるほど美味しいですよ!

因島のグルメ お好み焼き
広島県といえば、「お好み焼き」ですが、因島でしか食べれないお好み焼き「いんおこ」をご存知ですか?
気になる方は、ぜひ記事をチェックしてみてください!!
因島のソウルフード「いんおこ」が食べれるお好み焼き屋さんを、6店舗ご紹介しています。

因島のグルメ 居酒屋
因島の色んな名物を食べてみたい方は、居酒屋に行くのがおすすめ!
地元の食材を使った創作料理や地酒も楽しめますよ。

因島のグルメ お肉
海鮮も有名ですが、実は焼肉も絶品なんですよ!
地元の人たちに愛される老舗や、隠れた名店をご紹介しています。

「北極」は、瀬戸内六穀豚を使用したとんかつ定食を堪能できる食堂です。
ボリューミーなうえ、価格もリーズナブルでコスパよし!
お昼のみの営業で、よく行列ができるみたいなので、少し早めに行くことをおすすめします!

因島のグルメ 洋食(ピザ屋・洋食レストラン)
本格のピザや、島の柑橘を使ったピザ、はっさくジェラートやスイーツも楽しめるお店をご紹介しています。
ランチやカフェにもおすすめですよ♪

インターチェンジの近くにある洋食レストラン「みつばち」は、
洋食だけでなく、和食やパフェなどもありメニューが豊富なので、ご家族での利用にもおすすめです。

因島のグルメ おしゃれなカフェ・スイーツ
因島の特産である「はっさく」を使ったスイーツはもちろん、地元の食材を使った和風のスイーツなども楽しめるカフェをご紹介しています。
- 菜の花
- やまねカフェ
- ミドリノコヤ
- HAKKOゲートCafé
- 渚の交番 SEABRIDGE パークサイドカフェ

柑橘を使ったケーキや焼き菓子、和菓子などもあり、どのお店も地元民に愛されるケーキ屋さんです。
お土産にもおすすめの商品もたくさん置いてありますよ。
- しまなみお菓子工房
- 博愛堂
- 松愛堂

因島でおすすめのお土産

八朔が丸ごと入った「はっさく大福」はもちろん、「はっさくゼリー」や「はっさくピール」など、
八朔を使用した商品がたくさんあります。
「万田酵素」でお馴染みの万田発酵本社が因島にあるんです!
そこにあるHAAKOパークでは、販売されている「万田のどら焼き」もおすすめです♪
ショップ限定・数量限定での販売なので売り切れる前にゲットしてくださいね。

因島のおすすめ観光スポット

因島のおすすめ観光地 主要観光スポットまとめ
因島にあるたくさんんの観光地の中から、「ここは欠かせない!絶対に行って欲しい観光スポット」を厳選して8カ所をご紹介しています。
観光スポットがありすぎて、どこに行こうと悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

因島のおすすめ観光地 パワースポット
たくさんのパワースポットがある因島の中から厳選して、ご利益のある3つのパワースポットをご紹介!
「願いが叶う岩」や「由緒正しい神社」など、見応え抜群なのでぜひチェックしてみてください♪

因島のおすすめ観光地 絶景スポット
瀬戸内海に浮かぶ数々の島が創り出す美しい姿「多島美」(たとうび)を眺めることができる展望台。
季節や時間帯、それぞれの展望台ごとに見える景色は様々で、どれも唯一無二の美しさ。
因島にある5つの展望台をご紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

因島のおすすめ観光地 道の駅(パーキングエリア)
道の駅って地元の特産品などが置いてあったりするので、旅行に行ったら必ず寄りたくなりますよね。
因島の道の駅大浜パーキングエリアにも、お土産や尾道の名物「尾道ラーメン」などがありますよ。

因島でサイクリング

因島のサイクリングコースは、西側ルートと東側ルートがあります。
西側は、およそ12kmでコースのほとんどが平坦な道のりなので、初心者におすすめです。
一方、東側はおよそ34kmでアップダウンが激しい道のりで、サイクリストには厳しい道として知られているそうですが、素晴らしい絶景をみることができるそうですよ!!
因島では、「しまなみジャパンターミナル」と「因島レンタサイクル事務所」、「尾道市営中央駐車場」で自転車をレンタルすることができます。

「因島大橋」は広島県尾道市の向島と因島を結ぶ全長1270mの橋です。
個人的に、しまなみ海道の橋の中で橋からの眺めが1番綺麗でお気に入りの絶景スポットです!
徒歩でも渡ることができるので、ぜひ素敵な景色を眺めに行ってみてください♪

因島の宿泊施設

因島の宿泊施設 ホテル
因島には3つのホテルがあります。
- ホテル みやじま
- ホテル いんのしま
- ナティーク城山

詳しくは、因島の宿泊施設完全ガイドをチェックしてみてください。

因島の宿泊施設 民宿
価格もリーズナブルのうえ、お食事も美味しい因島の民宿を3軒ご紹介!
- 布刈(めかり)
- 満寿美荘
- ふかうら
因島で自然に囲まれたアットホームな民宿に泊まってみませんか?

因島の宿泊施設 旅館
土井旅館は、因島にある唯一の旅館です。
旅館周辺には、因島の観光スポットがあるので自転車で刊行される方にはおすすめで、サイクリストさんもよく利用されているそうです。
また、時々バーベキューイベントなども開催されているようで、宿泊者同士の交流もできますよ♪

因島で体験

因島で体験 キャンプ
大浜崎キャンブ場は、キャンプサイトから瀬戸内海の絶景を一望できるシーサイドキャンプです。
キャンプ場周辺には、釣りやシュノーケリング、トレッキングコースなど、自然の中で楽しめるアクティビティも充実していますよ〜!

因島で体験 みかん狩り
和光観光オレンジ園では、因島大橋を眺めながらみかん狩りができます。
また、園内は平坦なので、お子様から高齢者まで安心してみかん狩りを楽しむことができます!
みかんん直売もされているので、因島の美味しいみかんをお土産に持って帰ることができますよ♪

因島で体験 カヤックツアー
穏やかな瀬戸内の海の上で、非日常の時間を過ごせる「カヤック体験」はいかがですか?
海からしか行けないパワースポット「地蔵鼻」にも行けますよ!!
ちなみに、そこは女性の願いを叶えてくれるんだとか♪
6歳〜80歳まで幅広い年齢の方が体験できるので、ご家族やお友達やカップルなど、どなたでもカヤックを楽しめます(^ ^)
1日1組限定なので、丁寧なガイドで安心安全です◎
柑橘シーズンには、因島で採れた柑橘の生搾りジュースも飲めちゃうかも!?
営業時間 | SNSまたは直接お問い合わせください。 |
定休日 | ー |
電話番号 | 090-6853-7569(担当:丸山) |
メールアドレス | slowbaseshimanami@gmail.com |
https://www.instagram.com/slowbase_shimanami/ | |
駐車場 | ー |
メッセージ | おだやかな瀬戸内の海で、のんびりとカヤックでパドリングしてみませんか? 他では味わえない特別感と非日常を体験できなます。無人島カヤックツアー、夏の夕涼みカヤックツアー、カヤックフィッシングツアーなど、特別なツアーをご用意しています。 |
住所 | 〒722-2322 広島県尾道市因島三庄町乙742 |
因島釣り同好会

因島には、楽しい集まりもありますよ♪
”みんなで魚釣りを楽しむ”をテーマに、いろんな人たちが集まって釣りへ行っている同好会があります。
もちろん、釣りだけでなく地域のゴミ拾いや、釣り場の維持活動、キャンプなどの活動もしています!
是非、一緒に因島釣り同好会に参加して新しい繋がりを楽しんでみてください(^ ^)
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
電話番号 | 080-2930-5268(担当:奥川) |
メールアドレス | okuoku2411@icloud.com |
Youtube | @in-no-shima-fishing-club |
駐車場 | ー |
メッセージ | 因島釣り同好会は、因島を拠点とし瀬戸内に浮かぶ島々の自然と地域への愛、それに人との繋がりを大切にする仲間の集まりです。 釣り好きは勿論、自然や人との出会いを楽しみたい人、年齢性別関係なく、一緒に活動して人との絆を感じてみませんか? |
住所 | 広島県尾道市因島田熊町中央区 |
まとめ
因島について、詳しく知ることができましたか?
ご自身にあった旅行プランを立てて、観光を思う存分楽しんでくださいね。
こちらに記載していない記事や他のしまなみ海道の島々の記事もたくさんあるので、気になる方はチェックしてみてください。

